無料体験を必ず受ける
無料体験レッスンを受けることで得られる家庭教師選びのメリットを説明します。
体験レッスンで子供と教師の相性をチェック
通信教育を眺めるだけ、あるいは何となく塾に通っていた子供にとって、自宅でマンツーマン指導を受けることは、ちょっとした覚悟が要るかもしれません。こわい先生が来たらどうしよう、難しくてわからなかったら怒られるかもしれない、など、数々の不安を抱えがちです。
親御さんもご心配だと思います。常識ある先生なのか、教え方は上手なのか、子供との相性は?などなど。サイトの情報やパンフレットだけでは、教え方や雰囲気など、細部までを知ることは、とても難しいと思います。
そんな心配を和らげるのが、「無料体験レッスン」の利用です。実際に指導にあたっている先生が直接自宅に来て、無料で指導を行ってくれますから、業者の雰囲気や教え方を、間近でよく把握することができます。
無料レッスン体験レポート
参考までに、私たちが「家庭教師のゴーイング」で体験した無料レッスンのことをお話ししましょう。
電話で体験申し込み
フリーダイヤルで電話をかける時、いきなり強い勧誘に遭うのでは…と内心ドキドキしましたが、電話担当の方の対応がとても丁寧。心配していた勧誘などもなく、安心して体験の申し込みをお願いしました。
ちょうど夏休みが終わる頃だったので、できれば秋のテストで無料レッスンの内容を役に立てたいと、つい貧乏性(笑)が出てしまい、率直に相談。
そして学校が始まってから間もなく、平日の夜に予約を入れました。
体験当日
当日は、今まで使っていた教材を用意しながら、娘と一緒にソワソワしながら待っていました。
先生は、ちょうど予定時間にご到着。「○○です。今日はよろしくお願いします」と自己紹介を受けました。第一印象は「若くて可愛らしいお嬢さんだな」と思いました。娘は、思いがけない“きれいなお姉さん”の訪問が嬉しかったのか、しばらくファッションの話に花を咲かせていました。
体験授業は私の目にも届くよう、リビングテーブルを使って進めていただきました。先生は娘に、今までどんな方法で勉強していたか、嫌いな科目、将来の夢までたずねていました。今までの会話ですっかり先生を気に入っていたらしい娘は、ハキハキと質問に答えているようでした。
話をじっくり聞き出した後、さっそく、苦手な数学の成績アップにつながる勉強のコツから教えてくださいました。アドバイスを受けながら取り組むと、今までつまずいていた問題がすんなり理解できたようです。最初は「家庭教師」と聞き、浮かない風だった娘もすっかりやる気になってくれたようで、「そうか!こういう風にすればいいんですね」と、自分から進んで発言する姿に、私も嬉しくなりました。
体験レッスン時の注意点
体験レッスンを実際に働いている先生にしてもらえる業者さんは、しっかりした指導方針を持っており、十分な研修システムを行っている自信があるということです。
ところが、体験レッスンにもかかわらず、現場の先生ではなく、営業担当の方だけが訪れる場合があります。
魅力的なセールストークを展開されたとしても、実際に教えるのは登録している教師の方々です。その点をしっかりと把握しておきましょう。